沿革
当社は、1968年に三井造船株式会社(現 株式会社三井E&S)及び三井物産株式会社の出資により設立された三井海洋開発株式会社(旧 三井海洋開発)を前身としております。
1987年に旧 三井海洋開発の子会社「モデック・テクニカル・サービス株式会社」として設立された当社は、1988年に商号を「株式会社モデック」に変更すると同時に旧 三井海洋開発の事業を継承、同社の解散を経て2003年に「三井海洋開発株式会社」へ商号を変更しました。以降、世界各国の海洋石油・ガス開発プロジェクトに対するFPSOをはじめとする浮体式生産設備の建造及びオペレーション&メンテナンスサービスの提供実績を重ね、海洋石油・ガス開発業界を代表する企業へと成長しました。
| 1968年 | 当社の前身となる「旧 三井海洋開発株式会社」設立 |
|---|---|
| 1972年 | 米国ヒューストンに駐在員事務所を開設 |
| 1986年 |
旧 三井海洋開発株式会社が第1基目のFPSOを完工
|
| 1987年 | 旧 三井海洋開発株式会社の子会社として当社設立(商号:モデック・テクニカル・サービス株式会社) |
| 1988年 | モデック・テクニカル・サービス株式会社から「株式会社モデック」へ商号を変更し、旧 三井海洋開発(翌年解散)の事業を継承 |
| 1989年 | MODEC (U.S.A.), Inc. を米国・ヒューストンに設立 |
| 1995年 |
ISO9000の認証を取得 |
| 1996年 |
当社初のオセアニア向けFPSOが完工
|
| 1998年 |
オペレーション&メンテナンスサービスの提供を開始、チャーター事業へ本格的に参入
|
| 1999年 | MODEC International L.L.C.(現 MODEC International, Inc.)を米国・ヒューストンに設立 |
| 2001年 |
当社第1基目のTLPを完工
|
| 2002年 | MODEC Management Services Pte. Ltd. をシンガポールに設立 |
| MODEC Serviços de Petróleo do Brasil Ltda. をブラジルに設立 | |
| 2003年 | 株式会社モデックから「三井海洋開発株式会社」へ商号を変更 |
|
東京証券取引所市場第二部に株式を上場
|
|
| MODEC Offshore Production Systems (Singapore) Pte. Ltd. をシンガポールに設立 | |
|
当社初のブラジル沖向けFPSOを完工
|
|
| 2004年 |
東京証券取引所市場第一部銘柄に指定
|
| National d'Operations Petrolieres de Cote d'Ivoire をコートジボワールに設立 | |
| 2005年 |
当社初の既存FPSO移設プロジェクトを完工、チャーター開始
|
|
当社初の西アフリカ向けFPSOを完工、コートジボアール沖でチャーター開始
|
|
| 2006年 |
SOFEC, Inc. を子会社化
|
| 2010年 |
世界初のブラジル沖合プレソルト原油商業生産プロジェクト用FPSOを完工、チャーター開始
|
| 2015年 |
当社10基目のブラジル向け浮体式設備となるFPSOを当初の予定より約5ヶ月早く完工、チャーター開始
|
| 2018年 |
MODEC Production Services Ghana JV Ltd. をガーナに設立 |
|
当社初の英領北海向けFSOを完工
|
|
|
創立50周年 |
|
| 2019年 |
Mitsui Ocean Development & Engineering Company Mexico sociedad de responsabilidad limitada de capital variable (S. De R.L de C.V) をメキシコに設立 |
| 2020年 |
世界経済フォーラム(WEF)がFPSO Cidade de Campos dos Goytacazes MV29を「第4次産業革命をリードする世界で最も先進的な工場(Lighthouse)」に認定
|
| 2021年 |
デジタル・ソリューション事業会社 Shape Pte. Ltd. を三井物産株式会社と共同でシンガポールに設立
|
| 2022年 |
EPCI事業強化のための東洋エンジニアリング株式会社との合弁会社 Offshore Frontier Solutions Pte. Ltd. を設立 |
| 2023年 |
当社初の南米ガイアナ向けFPSOを受注 |

